[Java] Java SE 8 and Java EE 7

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/theaquarium/entry/java_se_8_and_java

"Revolutions just spread blood. Evolution - this is something that changes in the long term." (Marjane Satrapi)
Java SE 8のリリースは来月(2014年3月)を予定しています。Java EEの観点からすれば、Java EE 7 Specificationでは、少なくともJava SE 7を必要とします。それゆえ明らかですが、Java SE 8をJava EE 7で使うことは何も問題ありません。
Java SE 8 Central
http://oracle.com/java8
JSR 342: JavaTM Platform, Enterprise Edition 7 (Java EE 7) Specification
https://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=342
実は多くの人がアーリービルドのJava SE 8をGlassFishと一緒に日々利用していますが、何も問題が起きていません。
JDK 8 Project
https://jdk8.java.net/
Project Avatarは現在Java SE 8とGlassFish 4で動作しますが、ここでもJava 8の新機能の一つであるProject Nashorn(新しい軽量かつ高性能なJavaScriptエンジン)を使っています。
Project Avatar
https://avatar.java.net/
Project Nashorn
http://openjdk.java.net/projects/nashorn/
ラムダ式(Lambdas Expressions)の導入はJava 8のもう一つの重要な特徴です。
ラムダ式は基本的にクロージャ(Closure)のサポートをJava言語に追加したもので、これにより、他のメソッドに引数として関数を渡すことができるようになります。ラムダ式は(Genericsよりも重要でない場合は)Generics以来のJavaプラットフォームにおける最大の抜本的な変化の一つ、と見られています。ラムダ式により、考え方やコードの書き方が変わります(コードがよりすっきりします)。
Project Lambda
http://openjdk.java.net/projects/lambda/
Java EE開発者は、Java EE 7と互換性があるので、いまラムダ式の利用方法の学習を待つ必要はなく、今すぐ学ぶべきです。例えば、JDeveloperチームのGerard Davisonのエントリで、ラムダ式をWebSocket APIと一緒に使っているコードを紹介しています。
Lambda'ery WebSocket code (from UKTECH13 presentation)
http://kingsfleet.blogspot.ie/2013/12/lambdaery-websocket-code-from-uktech13.html
ラムダ式を使っていたり、Java SE 8の機能を現在Java EEで使っている場合には、是非お知らせ下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿